これぞ王道!個人輸入で行うED治療
ED治療薬は通販から購入する人が多い傾向にあります。
通販からED治療薬を購入するには、海外の通販サイトを利用して個人輸入をするしかありません。
しかし、海外の通販サイトを利用するにも言葉が難しいし、個人輸入を行おうにも税関での手続きがめんどうだと思うことでしょう。
そんな人たちのためにできたのが個人輸入の代行サイトです。
代行サイトは日本国内で運営されているサイトがほとんどなので、サイト内は日本語で表記されており、いちいち文章を訳す必要はありません。
また、代行サイトを利用することでめんどうな手続きをせずにすみます。
簡単に治療薬を購入することのできる個人輸入代行サイトを利用するのが、通販でED治療を行う人の王道となっているのです。
個人輸入代行サイトを利用しよう
個人輸入代行サイトはどういった仕組みでできているのでしょうか。
そもそも、個人輸入とは自ら外国の業者に注文をし、料金を支払って商品の発送を行ってもらうことを言います。
しかし、ここで言語の壁と難しい手続きの壁に阻まれてしまうのです。
それを解決するために個人と海外業者の間に入ってやり取りするのが個人輸入代行サイト(業者)になります。
複数の個人から注文をもらい、代金を支払ってもらって、外国の業者に取りまとめて注文と代金支払いを行います。
そして、外国の業者は直接個人に商品の発送を行います。
ここで気をつけなければならないことは、業者は注文者であって購入者にはなってはいけないということ。
注文は業者が行っても、商品の発送は輸入者(個人)に”直接”行わなければなりません。
海外の業者が業者に一括で商品を発送し、それを業者が個人に発送することは違反行為となります。
参考:厚生労働省
なぜ個人輸入からの購入はOK?
そもそも、なぜ個人輸入からの購入は可能なのでしょうか。
薬事法では国内通販での医療用医薬品・国内未承認の医薬品の販売は禁止されています。
しかし、地方厚生局に書類を提出すると、個人で使用する分の個人輸入での医療用医薬品・国内未承認の医薬品の購入は可能となります。
また、定められた数量以内の個人輸入に関しては、書類がなくても購入することが可能なのです。
定められた数量に関しては以下で説明しています。
参考:厚生労働省
個人輸入のルールを知ろう
個人輸入を行う際には、いくつか定められたルールを守らなければなりません。
個人輸入代行サイトからの個人輸入でもこれを守る必要があります。
次のことを確認し、ルールを守って個人輸入を行いましょう。
自分だけのために輸入する
個人輸入は自己が“自らの使用のためだけ”に輸入することと定められています。
よって、第3者に販売したり、第3者に譲渡したり、第3者と共同で購入するといった行為は禁止されています。
輸入できる量を守る
手続きが不要で輸入できる量には決まりがあります。
・処方せん薬・・・・・・用法用量からみて1ヶ月分以内
・上記以外の医薬品・・・用法用量からみて2ヶ月分以内
すべて自己責任
個人輸入を行う際は、自己判断のもとで行われます。
よって、なにかしらのトラブルや健康被害にあった場合でも、すべて自己責任となってしまいます。
輸入を行うときは、きちんと調べ、信頼のおけるサイトから購入するようにしましょう。